《破れ翼トビ/Tatterkite》が次のエキスパッションで再録される夢を見たんだ(挨拶

追記
だれか、増殖昇天作ってくれよ
---

皆さんは、紋章という言葉を知っているでしょうか?

この言葉、プレインズウォーカーでしか出てきてない(はずな)んですよね
そらみんは、紋章についてあんまり把握してなかったのでCRをちょっくら引用して、ルールを知っておきましょう

あ、英語だとemblemであるよ。(文中で突然大文字からはじまる単語ジャナイヨ)

とゆーわけで、CRの引用

113. 紋章
113.1. 効果によって、紋章がコマンド 領域に置かれることがある。紋章とは、1つまたはそれ以上の能力を持つオブジェクトを表すマーカーであり、それ以外の特性は持たない。

113.2. 紋章を生成する効果は「[プレイヤー]は[能力]を持つ紋章を得る。/[Player] gets an emblem with [ability]」と書かれる。これは、[プレイヤー]は[能力]を持つ紋章をコマンド 領域に置くことを意味する。紋章のオーナーはそのプレイヤーであり、そのプレイヤーがその紋章をコントロールする。

113.3. 紋章は、それを生成した効果によって定義された能力以外の特性を持たない。紋章はカード名を持たず、カード・タイプを持たず、マナ・コストを持たず、色を持たず、エキスパンション・シンボルを持たない。

113.4. 紋章の能力はコマンド 領域で機能する。

113.5. 紋章はカードでもパーマネントでもない。「紋章」はカード・タイプではない。


簡単にまとめてみたよ
・紋章は、カードでもなく、パーマネントでもない。
・コマンド領域に置いて、それだけで恩恵がある。

《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》の場合は、常在型っぽいので、紋章あること忘れてうっかり墓地に置かなければ大丈夫

《槌のコス/Koth of the Hammer》は山に起動型能力を与える紋章。山がティム化したけど、能力を消す手立てがない感じ。(現状に紋章をどうにかするカードがない)山を壊せばいいんです

《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》は誘発型能力の紋章。能力が強制なので気をつけよう
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》の紋章を2個もってるって?きっと二個追放できるようになると思うさ
リスト見ながら思ったことを箇条書き(挨拶

しながら、モックスオパール3000円で注文。悪くはないな
と思っている



《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
-2の能力がおかしいな。なんで3体出てくるんだよぅ
マイナス→プラス能力の繰り返しでしょうかね

《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent》
こいつのタフネスは2だと思ってた
日記を書くちょっと前までタフネスが4だと知らなかった

《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
フェッチが横行するなら投入の予知あり
エクテンより、レガシーのほうが嫌がられる気がする
それよりもEDHのほうが嫌われる気がする



《大建築家/Grand Architect》
青生物にプラス修正しているだけでえらいと思うよ。
だが、「えせ」ワクショ能力が青生物全員に与えられるのはまずいと思うんだ・・

《容赦無い潮流/Inexorable Tide》
増殖!増殖!
《倍増の季節/Doubling Season》と一緒にどうぞ

《水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan》
こいつが感染もちに化けたりしたらこええ
タイタン各種やあくざんなんかコピーした日には・・・

《粗石の魔道士/Trinket Mage》
やあ、また来たね。(コイツが昔スタンで使えたときにはマジックやってないけど)
アド異常ですねー

《決断の手綱/Volition Reins》
この《押収/Confiscate》強いよな。きっとトリプルは青白コンなら無意味だろ



《瀉血/Exsanguinate》
これはひどい多人数戦向けカードだ
X=10で30点ゲインがみえるお・・

《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》
なんだ、EDH向けか
こっそりかいてある威嚇が強いと思うよ

《法務官の手/Hand of the Praetors》
感染ロードktkr!!
感染生物は回避能力でカバーするんDA

《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
悪さしようぜ、主にEDHとかで

《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
スペックがSUGEEEE!なかなかの強力なドラゴンである!
パワー1増やせば2パンでKOできる腐りきったやつ

《槌のコス/Koth of the Hammer》
マナ加速能力がなんと2つも!!お得すぎるぞお!
スタンの赤いデッキでどのように活躍するか見物だ

あ、そうか。ヴァラクートに入れれるのか

《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
こいつ殺して《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》で遊べばいいんじゃね?

《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
今後、活躍しないと思う



《吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm》
でかい緑生物に威嚇もたせちゃダメだよ

《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm》
こいつどうやったら戦闘ダメージ与えること出来るんだ?
戦闘じゃ死なないから強いと思うぜ

《起源の波/Genesis Wave》
《曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer》のお供に!!パーマネント系カードが多い構成ならバカになれる・・・はず

《絡み森の主/Liege of the Tangle》
好きな数だけ8/8生めるのはいかんでしょう

《化膿獣/Putrefax》
感染ボーライっぽい
通れば結構瀕死になりそうでござるござる

茶色

の前に、《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
なかなか、自分を守る手段を持っていないお人のようで
最終奥義を起動してもスペルとなえないといけないから遅い感じがするよ!
最終奥義でかつるわけじゃないからどうなんしょ

《きらめく鷹の偶像/Glint Hawk Idol》
誤植(生物タイプが抜けてる)があるよ、mjmj確認して

《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton》
はまればつよいよね、きっと

《浸透のレンズ/Infiltration Lens》
もしや《ドレルナック/Drelnoch》はこれでコンタクトレンズを・・・

《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
3体合体してトリ助のロケットパンチになるのか・・・
3つさくって持ってきたものでどうにかするのもどうかと思うけど

《メムナイト/Memnite》
1マナ1/1バニラに謝れ

《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
このマスティコア強いよね、「再生」できるからね
捨てるぺなるてぃーも能力と噛み合ってていいと思う
活躍の場があることに期待

《オパールのモックス/Mox Opal》
英語名だけ見たら、パワーナインかと思ってしまったw
これがどうして神話なのか教えてもらおうか

《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
ノーガード先方なら、実質8/7で攻撃時防御プレイヤーに4点なのか・・

呪文爆弾
黒と緑はいいね。他はちょっと残念

《精神隷属器/Mindslaver》
使って嬉しいデッキがあんまりない!なきがして困るのう

《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
《ギックスの指輪/Ring of Gix》+《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》で無限マナだひゃっは~

《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
おまえ高性能すぎだろ、死ななければ

《白金の帝像/Platinum Emperion》
8ばっかりで末広がり・・・のくせにライフが変化しなくなるだと・・・

《先駆のゴーレム/Precursor Golem》
悪さできるスペルその1じゃないっすか、相手が

《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
おいらお気に入りの逸品。接地だけでもプレッシャーになるのがいとよろし

《ソリトン/Soliton》
ラチスと《大建築家/Grand Architect》で頑張ってくれると信じてる

《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
このサイクルの残りが何か?が気になって夜も眠れないアルヨ・・

三角護符
白以外は優秀そうだね!!

《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
コイツとなえてバカになれ!!明らかにオーバースペックだろjk

二色土地
ふふん

《微光地/Glimmerpost》
おおっ、神座ktkr!!!これでレガシーでポストがくめ・・・組んで見せるさ!
どこもかしこで、マジッククイズを見かけるので、便乗してみようと思う(挨拶

---
いろいろDNを拝見させていただきましたが、いろんな制約の中で

1.最大ダメージをたたき出す
2.このターンに勝つ

というものがほとんどだったと思います
おいらは変なこと(?)を思いついたので、ソレをクイズにしてみたいと思います

---

前フリ

続唱って知ってるか?あれでいろんなものがめくれたらすげえアドバンテージが取れるんだぜ!!

瀝青波→血編み髪のエルフ→荒廃稲妻で1:3交換のうえに生物展開されたとかたまったもんじゃないぜ・・

前フリおわり

---

くいずー(本題)

どうしたいかというと・・・

「続唱スペル1枚で、どれだけの呪文を唱えられるか?」

です。スペル1枚でこれだけのスペルを唱えてやったぜ、ニヤニヤ・・
ってことをやりたいのです。

なんていうか、夢があるじゃないですか!!楽しそうじゃないですか!!!
というわけで、2種類の状況をセッティングしたんだ、ぜひ見てくれ

状態A

手札:1枚(続唱能力を持つカード)
ライフ:20
ライブラリー:レガシーのフォーマットに準拠したカードが入っていますが、基本土地を除いて1枚挿しです(同名カードが入ってると、スペルの水増しが出来たため、美しくないと判断しましたw)。ライブラリーの順番は任意の順番にしていいです

コントロールしているもの
基本土地99枚(アンタップ状態、配分はお好みで、続唱カードを抱えていても、マナがなければ唱えられないぜ!!)
《変わり谷/Mutavault》(アンタップ状態、《瀝青破》のお供に)

現在、自分の戦闘前メイン・フェイズ



状態B

手札:1枚(任意、理由は下記)
ライフ:20
ライブラリー:レガシーのフォーマットに準拠したカードが入っていますが、基本土地を除いて1枚挿しです。ライブラリーの順番は任意の順番にしていいです

コントロールしているもの
基本土地94枚(配分はお好みで)
《変わり谷/Mutavault》(《瀝青破》のお供に)
《大渦のきずな》(コレがあるので、手札は任意にしました、(設置の都合で、使えるマナは95マナにしましたw)

現在、自分の戦闘前メイン・フェイズ
(呪文はまだ1つも唱えていません)


以下、ルールです

対戦相手:ライフは20で、優先権のパス以外は何もしない
何もコントロールしておらず、手札はない


対象のない呪文は唱えられません(CR的に)
一番初めに唱えた呪文の解決終了までに唱えたスペル数が記録になります

追加コストを要求される場合は払ってもいいです
マナ能力以外の起動型能力は起動できません(手札にやってきたサイクリングを持つカードとか)

呪文は以下に決める方法のみでしか唱えられないとします
1.呪文の解決中に呪文を唱えさせる能力(《運命の逆転/Reversal of Fortune》など、《過去の罪/Sins of the Past》はコレに当てはまりません)
2.呪文や能力によって、唱えるための誘発型能力が誘発した場合(続唱能力を持つ呪文を唱えたときなど)
3.いちばん最初に唱える手札の呪文は、正規のマナを払って唱えてください

---

頑張って、呪文ひとつから大量の呪文を唱えてみてください!

(コタエは、唱えられる数だけ、下に乗せて置きます。白い文字で)









↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
ぐらいらしいです(挨拶

この前の水汲み問題は、日記を別にしようかと思ったのですが、答えなんて特に需要がないと思うからこの日記にのせてしまうぜー

さてさて、問題をおさらいしてみましょう

ここに4L入る瓶と7L入る瓶があります。この2つを使って1~11Lを1L刻みで用意してください。目分量禁止


簡略化するとそんな感じです

では、答えに入ります。この先三千里とか、どっかのSTGみたいなことをします。閲覧注意です






















千里





















2千里





































3千里





⑨・・・じゃなかった、答え答え(4L,7Lは省略)

コメントでtestingさんが回答していたのでそれものせときます。
コメントの数式から実際の手順を推測しています。間違ってたらツッコミいれてください

・1L
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れる
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れるが、1Lあまる

・2L
7L瓶を満タンにして、4L瓶にいれるが、3Lあまる
4L瓶を空にして、あまった3Lを入れる
7L瓶を満タンにして1Lだけ4L瓶へ入れるが、6Lあまる
4L瓶を空にして、6Lのうち4L入れるが、2Lあまる

・3L
7L瓶を満タンにして4L瓶に入れるが、3Lあまる

・4L

・5L
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れる
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れるが、1Lあまる
7L瓶を空にしてあまってる1Lを入れる
4L瓶を満タンにする
(4+1)
「1Lあれば4Lと合計すればOK」

testingさんの回答
7L瓶を満タンにして、4L瓶にいれるが、3Lあまる
4L瓶を空にして、あまった3Lを入れる
7L瓶を満タンにして1Lだけ4L瓶へ入れるが、6Lあまる
4L瓶を空にして、6Lのうち4L入れるが、2Lあまる
4L瓶を空にして、7L瓶にある2Lを入れる
7L瓶を満タンにして、4L瓶に2Lだけ入れる(5Lあまる)
「2Lあれば7Lとの差分で→2Lのために6Lを用意しないといけない」

・6L
7L瓶を満タンにして、4L瓶にいれるが、3Lあまる
4L瓶を空にして、あまった3Lを入れる
7L瓶を満タンにして1Lだけ4L瓶へ入れると、あまりが6L

・7L

・8L
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れる
4L瓶を満タンにする
(4+4)

・9L
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れる
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れるが、1Lあまる
7L瓶を空にしてあまってる1Lを入れる
4L瓶を満タンにして7L瓶に入れる(5Lになる)
4L瓶を満タンにする
(4+5)
「1Lを用意すれば4Lが2回でOK」

testingさんの回答
7L瓶を満タンにして、4L瓶にいれるが、3Lあまる
4L瓶を空にして、あまった3Lを入れる
7L瓶を満タンにして1Lだけ4L瓶へ入れるが、6Lあまる
4L瓶を空にして、6Lのうち4L入れるが、2Lあまる
4L瓶を空にして、7L瓶にある2Lを入れる
7L瓶を満タンにする
(2+7)
「2L用意できれば+7LでOK」

10L
7L瓶を満タンにして4L瓶に入れるが、3Lあまる
4L瓶を空にして、その3Lを入れる
7L瓶を満タンにする
(3+7)

11L
両方満タンにする
(4+7)

そんな感じ、予備審査が終わったらまた⑨算数考えときます
こんにちは、需要のない日記が始まります(挨拶

---

~予備審査の練習~

火曜日:何が言いたいのか分からない



木曜日:この前とは雲泥の差だな



金曜日:まあ、細かいところ直したらいけるんじゃない?←今ココ

どうやら、「予備審査」ということに関しては4割がたせーふのようです

-----

~GPT~

大阪ではGPT横浜が行われています
名古屋ではGPTマドリッドが行われるようです

フォーマットは・・・レガシー・・・だと・・!!

引用先:東海M:TGイベント情報@wiki
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/

こ、これは!前までエクテンの海外GPTだったような気がします

横浜は学生生活で最後のGP(にする予定)なので、参加できるように(略
でも、働いたら負けかなと思っている(abi君より

-----

~のどが渇く問題~

そらみん、ここに4Lと7Lはいる瓶がある。落っことしても割れない強化ガラスで(略
で、水を汲んできてほしいのですよ。わかりますよね?
MAXだと11LまでOKだよね?頭の悪いそらみんでも、1L刻みで汲むことは出来るよね!!?
ただし、目分量はだめですよ。あと、4L、7L、11Lの水を測る方法は答えなくていいよ

できることはできます。答え方が煩雑になります。コメントで回答しても構いません














































正解※をうっかり見ないように長くとりますた

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索